- HOME >
- 保育園日記
2011.07.15 Fri
年長さんお泊まり保育!
7月の15日(金)~16日(土)の日程で年長組の子どもたちはお泊まり保育を行いました。今年は秋川渓谷で川遊びを楽しみ、園に戻りカレー作りにスイカ割り!おいしくカレーを食べた後は肝試しに花火、そしてプールにお湯を張り、まつの木露天風呂でさっぱり汗を流し、保育室で眠りにつきました。
肝試しは子どもたちも楽しみにしていましたが、いざ始まると怖がりながらも頑張る子、泣いて参加できなかった子、いろいろでしたが、最後はお化けたちと握手をして泣いていた子もちょっぴり自信がついたようです!
翌日朝は近くの神社に散歩に行き残りの園生活を元気に過ごし、小学生になれますように、と皆でお願いしてきました。
朝食を食べ終えたらお迎えの時間!笑顔で抱き合う姿は心温まる瞬間でした…!
今回の体験を通して自分たちで協力して一つのことを成し遂げる達成感、友達の大切さ、家族と離れて過ごすことのできた自信…など
多くの体験を通して一回り成長できたのではないか、と思います…。
2011.07.07 Thu
大きな笹に願いを込めて…
7月7日に七夕の会を行いました。子供の願い、保護者の願い、それぞれの短冊を大きな笹に飾りました。幼児組の子どもたちが作った笹飾りと共に風に揺られる様子に子どもたちも大喜び! 今年は自分の願いだけではなく、周囲の人を気遣う内容のものも多くありました。
3月の震災で大変な思いをしている方はまだまだ多くいます。元気に過ごせていることに感謝し一日一日を大切に過ごしていきたいですね…。
2011.06.16 Thu
看護師による歯科指導(3~5歳児)
6月4日の虫歯予防デーにちなんで、毎年看護師による歯科指導を行っています。今年は虫歯に関する紙芝居を読んだ後、虫歯予防について皆で考えたり、歯の正しい磨き方を教わりながら実際に歯磨きをしてみました。
最後にプラークテスターを口に含み歯垢チェック!真っ赤に染まった口の様子に大歓声の子どもたちでした。
小さい時から歯磨きの習慣をつけることはとても大切ですね。自分で磨けるようになってもまだまだ仕上げ磨きは必要です。子供の歯をしっかり守っていきたいですね。